TwitterとFacebookをBANしました
えっと、WPF Prismの記事更新を放置しながら申し訳ないのですが…
TwitterとFacebookを、俺からBANしました。
えっと、WPF Prismの記事更新を放置しながら申し訳ないのですが…
TwitterとFacebookを、俺からBANしました。
まずは、Windowsの「Ctrl」と組み合わせて使われる、一般的なショートカットを列挙しよう。
これは、Windows7のユーザーエクスペリエンスガイドラインから抜粋したものとなる。
結論:VNCよりRDP使っとけばよさそう。
Huawei Mediapad T2 10.0 Proへのカスタムロム導入。
やりたいなー、けど踏ん切り付かないなぁ、と思っていたタブレット(Android 5.1!)への、カスタムロム LineageOS を入れるか否かを某SNSでアンケート取ったところ…
「Realforceの修理」と書くと、なんか凄い話に見えてしまうが、ただの断線修理です。
こちらの写真をご覧ください…
結論から言う。 ショートカットキー、お前ら全員一旦捌けてくれる?
挑発的な文面で申し訳ない。ただ、どうもWindowsは10で終わる気がしてならない。
それは永遠のバージョンアップというお題目的な意味ではなく、終焉という意味での終わり。
その気持ちを今、記しておきたかった。
エクスプローラーのハック、というのは少し大げさだが、アイコンや(右クリックで開く)コンテキストメニュー、ファイル関連付けなどはレジストリに登録されている。
最近「一文一文かみしめるように読む」傾向が強くなりすぎてたので、理解度は70%程度でもサクサク読書を進めてみようと気変わりし、本日読了。